10年目のプチカスタム

買い物

予約してたものが届いて使ってみたので、紹介してみるヨ〜

最近の記事で「ドクターマーチン持ってるけど頻繁に履いてない」って話をしてるんですが、履かない理由に「靴擦れしやすい」ってのの他に「紐がめんどい」っていう本末大転倒な理由があんのよね。

最近のマーチンって割とサイドにジップがあって、脱ぎ履きが楽なんだけど、定番型はジップがないんですよ…

今までは靴紐の通し方を色々試して履いてました。
「アンダーラップ」「シングル」とか他にもあった気するけど思い出せん😂
色々試してく中で、やっぱり掛け方を変えど、面倒は面倒な気持ちに…笑

田舎は飲食店で靴脱ぐことも割とあるし、履いていくとその日の服屋での試着も面倒みたいな気持ちもある笑

マーチンのサイトを見ていると、サイドではなくてタンの部分にジップがあるモデルもラインナップされていて、いいな〜と思ってふと「マーチン センタージップ」って調べる。
横に靴紐の穴があって(しかも紐通ってる)、センターにジップがある靴がちらほら出てくる…
商品ページに行くとセンタージップのある写真とない写真が出てくる。

ここで、あれ?これもしかしてジップってパーツなのでは???と気づいたので「マーチン ジップパーツ」で調べるとパーツだけ出てくる。
エ〜〜‼️これパーツなんか!?!という発見(今更オブ今更)

なので、パーツを買ってみよかな、と思って探す…

だけど〜、パーツだけの常設販売はないみたい😢なんだよ

フリマサイトには中古がチラホラ…
う〜ん中古でも7000円くらいすんのかい🖐️
中古で7000円て、ちと躊躇うよな〜笑

またネットの海に潜る…そうすると色々見た中で、「作ってる人」を見つけました👀

HOLO WITHさん💡

作ってるパターンってあるんだ…すげ〜〜
ちなみにスニーカーのジップとかも手掛けてて、そっちもそっちでオシャレだった。

…さてこっからは、TwitterとInstagramで実際買った人のレビューを探すターン。

Instagramはアカウントが消えてた😂
Twitterはかろうじて2年前くらいのレビューが残ってた〜
足のカーブに沿って作られているので使い心地は良いらしい👀

後は公式はTikTokがメインぽいね!(TikTokは私がやってないので深くは探せず)

まあでも使用者の感想をちらほら見ることができてよかった◎
ので…買ってみるか…と腰を上げました。

ここは常時販売…ではなく、毎月数日だけ受注スタイルなので定期的に次の販売時期をチェックしながら待ちました(最初の販売の翌日に存在を知ったので、すぐ購入できず、タイミング〜〜〜!!!!)

そして〜!!思い立って3ヶ月くらい…

テテドン!!

ついに届きました🎶
やった〜〜!!!

ジップの色やハトメの有無なども指定できるので、飽きない感じがいいかな〜とか悩みながら注文した。

どっちも無難にブラックシルバーにしました👍
かっちょいい🎶

ということで早速装着して散歩してみた🚶

徒歩でコンビニ行った

センタージップ!!雰囲気が変わって好きかも…🥰
マーチン10うん年目にして新しい表情を開拓。

ハトメなくてもいいかな〜って思ったけど、格好な力でくっつけたので、そのままだといつか引きちぎれちゃいそうだからつけて正解ということで…

靴紐の色次第で遊べそうな気もする🎶
パーツと靴を結んでいる紐のところに目印チャームとかつけても可愛くない!?と思うなど。

履いた感想:確かに脱ぎ履きは楽なんだけど〜
足が細い人向けかなとも思った😂(見栄えの問題ね)

タン2枚重ね付けみたいな感じなので、甲高の私にはまあ圧迫感あるなとも感じる笑

まあまだ硬いし、もう少し馴染めばもう少しスッキリしてくれないかな…

とりあえず履く機会を増やして慣らすぞ〜✊!!

お値段は革製品だしハンドメイドなのでそこそこしますが…
中古でないし、そこそこ長く使うでしょう…ということで許容っす。

ちなみに、靴自体は風呂揉みが効いていてめちゃくちゃ歩きやすくなっていて神

…でも、ちょっとまだ薄い靴下は怖い…笑
まあこれからしばらく寒い季節だし、厚手靴下で乗り切るよ〜✌️

という、最近のお買い物の話でした!
いい商品みっけた!

じゃの!!!

ちなみにKAMINはウクライナノットをお試ししています…

楽天で大体買い物マンのroom

https://room.rakuten.co.jp/77maruta/items

    アニメイト
タイトルとURLをコピーしました