同じ内容でも、あの空間でしか味わえない没入感があんのよ

映像

東京に出てきたので暇を見つけて映画館に潜入しているdays

ジュラシックワールド 復活の大地

はい!再び。
ムビチケで行ってきたよ〜
二日連続だったので比較できたのも良かった。

自分の調べ不足で行くまで知らなかった部分もあると思うけどそれも含めて感想など。

ちなみに3D4DXは吹替しか無く断念しました。

ScreenX With Dolby Atmos

横浜ブルク13で観たよ〜ん!

待ち時間に蕎麦食べました。

アサイーボウルと蕎麦で脳内バトルした結果、蕎麦が勝ちました。
年々糖分よりも塩分を求めてしまっている。
蕎麦でお腹いっぱいなので、今回は飲み物だけで挑みました。

  • 3面スクリーンでか!
  • 化け物みたいな主婦軍来て死んだかと思ったけど大丈夫だった(席移動しちゃう!?とか騒いでいた)
  • 常時3面ではないのね!
  • 正面と比較すると両面の画質はかなり劣る
  • 傾斜もあって歪んでるようにも感じる
  • あくまでも正面の補足的な使い方
  • 空間が広いからかあまりDolby Atmosの恩恵は感じられなかった
  • ヨコハマという土地柄なのか民度はまあまあ良かった
  • ジュラシックパーク3作復習して行ったけどなんかあれ!?!と思うことが多くてあんまり無意味だったかも
  • もっと早く取り掛かってワールドも3つ復習してけばよかった

Dolby Cinema

こちらは新宿バルト9。
寿司を食べてから挑んだのでこちらも飲み物のみ。
ブルクは1人だけどこちらは1年ぶりに会うお友達と行きました🎶
映画の友なのです🎶感謝

  • 劇場入り口から映像あって楽しい🎶
  • Dolbyの説明映像がかなり好きなんだけど、いつもは音の説明だけだけど今回は映像もDolbyなので説明映像からワクワクがすごい
  • 「これがいつもの黒、そしてこれが本物の黒」←見え方の違いにバチバチに痺れてしまった
  • もうこれが本編か?(ちがう)音も映像も好みはこっちかな
  • 視野の範囲が広ければ広いだけ没入感があるみたいな気持ちあったけどめちゃくちゃ覆った
  • 次もまた追加料金出してみるならDolby Cinemaはリピありだなと思いました

見る形態で感想違うの面白すぎる。
回数を重ねて内容を理解しているからほかの部分に思考を回してみることができるというのもあるけど。

バルトは下の階にお高いフィギュア屋さんが入っているのよ🎶
ジュラパとジュラワ特集してた🦕

一般的なフィギュアの想像より0が1個多いスタチューを見てくれよな!
全部飾れる富豪になりたいぜ…

劇場版 TOKYO MER~走る緊急救命室~南海ミッション

これも観たかったやつー!
事前に寿司を食べて挑みました故ドリンクのみでの参加。
公開されてからしばらく経過しており、小さいシアターだけど民度も高くて集中して観れたのがよかった◎
今日も今日とて新宿バルト9。

  • 開始すぐの喜多見先生の胸筋がエグすぎて3分くらい感情をもってかれていた笑
  • いやあの胸を大画面で見るためだけでも価値あるぞ
  • 全体的にサントラがめちゃくちゃ良かった
  • 壮大な感じと画面の臨場感が増すのにかなり最適だな〜と思った
  • 医療系の作品ってだいたい流れに規則性があるので安心して見られるってのはある
  • おしまいがなんとなく見えるけどそこに至るまでがかなり力入ってるな‼️
  • 年々CGのクオリティが上がっていてすごいなーとおもった
  • 「すべての命を守るのがMERの使命」の曲が好き映画終了後早速サブスク入れました‼️

近畿地方のある場所について

流石に1人で行くのは嫌かもということで友達を捕まえて行きました。
ありがとう🙏一年ぶりの友よ。
どうしても沖縄料理が食べたくて沖縄料理を食べてから行きました。

  • タコライス

映画はTOHO錦糸町でごわす。

  • 前半〜中盤はかなりホラーでよかった
  • ブラウン管ビデオの中で再生される映像の時代の画質とか画面サイズがちゃんと変わってよい
  • 音楽はTHE日本ホラーっぽいかんじ
  • 最後のやつより人間の方がちょっとびっくりしたかも
  • ウワ!白コンだ!!!!!
  • 後半は途中からちょっと楽しくなってしまったので割愛
  • まあ普通に怖!って思う部分もあるので気になってる方はぜひ👻
  • 原作小説を読みたいなと思いました。

鯨が消えた入り江

これは既にネトフリでも配信されてるんだけど、劇場上映がある!ということで予習せずに行きました。
映画館はシネマート新宿。
初めての映画館‼️

下のスシローにはいつもお世話になってるぜ(地下にスシローが入っているビル)
シネマートはミニシアターなのかな?
TOHOとかバルトと違う雰囲気がまた楽しい。
昔行った目黒シネマを思い出す。
何年か前にAKIRA観に行ったんだよなあ〜。

シネマートはね、ぜひトイレに行ってほしい笑
写真はないんだけど、映画好きの楽屋みたいな雰囲気がめちゃくちゃ楽しいです。

そして1番気になったのがフードとドリンク。
ポップコーンは多分ないんだけどチップスがある。
あとシードルがありました‼️歓喜‼️
もちろんシードル頼みました。

ほかにもアップルパイソーダ?なるものがあったり色々気になった。
レジと提供口は1つなので早めに行って並ぶのが賢いと思いました。

私の見たスクリーンは片側からしか入れなかったので奥側の席の人は早めに入っとくと楽かも🦆

さて本編。

  • トワウォに出ている俳優さん目当てだったけど、普通にお相手のビジュアルが好みで私はこうゆうヤンチャ系に弱いんだな…を再確認した笑
  • ちゃんとハピエンでよかった😢
  • 映像がとにかく綺麗で、中国映画おもしれえ〜欲が再びきてる…
  • 私の好きな「ゴッドスレイヤー 神殺しの剣」もどこかで配信してほしい〜

予告でやっていた「鬼才の道」がめちゃくちゃ面白そうでタイミング合えば観たいな✊
ネトフリにもあるが…あとトワウォを上映してくれるらしいのでぜひ行きたい‼️

鯨が消えた入り江はネトフリでも配信しているのでブロマンスが好きな方はぜひ🥰

って感じの映画通いでした。

来月はヒックとドラゴンがあるぞ!トワウォもある!
まだまだ秋以降も観たい映画が控えてるので行ける限り行きたい所存🔥

ほいじゃ!

楽天で大体買い物マンのroom

https://room.rakuten.co.jp/77maruta/items

    アニメイト
タイトルとURLをコピーしました