今年の舞台初めは「演劇調異譚「xxxHOLiC」 -續・再- 」でした◎
あのすまん、漢字が全部難しいんだわ😂
では安定の箇条書き
- しょごぬきの体躯がまんま
- もっくんファッションショー
- セットにふりがなや歌詞を投影するの面白い
- 雨童子と座敷童子やりとりがかわいい、カエルのモノマネおもろかった
- 雨童子のロリータ服かわいい!
- 動くたびにパニエがぽわんぽわんするの良い
- マルモロめっちゃかわいい
- 植物のセットは照明の色で違う雰囲気
- 色仕切りごとに分けられている世界(人間/妖/死後)みたいなのがわかりやすい
- どこまでやるのかなと思っていたけど、ここか!!ってなった
- なんで最初はみんな男性演者なんだろうと思って不思議だったけど、なんでなんだろ笑
- だんだんと性別が関係なく馴染む
- キャラテンポ良くて見やすい〜
- 歌の耳残りのよさ
- 加納さんの佳朱弥がかなりよかった
- 佳朱弥との掛け合いのコロコロ月日がテンポ良くすぎるところ結構好きだった
- 中日にも演者が最後話す舞台ばっかり行ってたので、キャストが今日の感想言わずに終わる舞台久しぶりだった
- なぜか前回舞台の再演だと思って行ったので、帰ってきてからDアニメで前回舞台見て、あれ!?!内容ちがう!?!?ってなった笑
- 時間がないからパンフとブロマイド通販しよう!と思ったけど欲しいの全部完売していておわり
BD予約したので健やかに生きます
書きたいことはいっぱいあるんですが、この翌日インフルを発症してダウンしました😅
寝込んでるのをいいことにホリックとツバサを全巻読み直したんですけど、買った当時よりも話が理解できた気がしてよかった😌
特にツバサはめちゃくちゃ久しぶりに読んでもう最後はほぼ記憶にない状態なので初見の気持ちで「ええ…😶」になってしまったwwwww
ニライカナイ編も読むか…笑
ホリックは読むたびに「トーンが使ってない」、画力で殴りかかってくる感じがさあ…毎回感嘆。
好きな話というか、印象に残っている話は「猿の手」かな。
ツバサ読むとさくらのクリアカード編も読まないと内容わからなくね!?!になってきて、こうやってCLAMPループがはじまるんじゃないかなと思いました。笑
昨年のCLAMP展熱の勢いのまま、買いきれてなかったCLAMP一通り集め巡ってよかったなーが今更効いてきております笑
ちなみに私のホリックといえばこれ…今日のタイトルはこちらから
漢字は多分違った記憶あるけどね
書きたいことはいろいろあるんですけど、みんな!!!体調には気をつけてね!!!
半年おきにインフル→コロナ→インフルを繰り返している人より
楽天で大体買い物マンのroom
https://room.rakuten.co.jp/77maruta/items
アニメイト