闇を駆け抜けていく 個人的2024音楽ランキング

音楽

ギリギリ間に合えー!
2024年音楽総括です🤘

ちなみに上半期はこちら

これ100曲分感想書いたんですけど、アルバム単位で聞いてるやつとか多くてかなり大変だった😂😂笑
なので今回は「よく聴いてるアーティスト」「トップ10」「トップ10以外で推したい今年の曲3」と「今年、ガッツリ聴いたアーティスト」あたりを書いていこうかなと。

🌟2024の1番聴いてるアーティスト

THE RAMPAGE from EXILE TRIBE

今年もランペが1番でしたね👏
2018年ごろからハマって聴き始めて…6年目とかかな?ファンクラブに入って毎年ライブも行ってるし、1番音楽として推し活が充実している気がする☺️

聴いた分数は5,305分でした◎
ちなみに2022年は9,099分だったのでやっぱり電車通勤してる時は桁違いに音楽聴いてるな〜とか実感するね…
家だとYouTubeとかアニメ見ちゃうもんな〜のきもち。

でもまあ聴いてる時間が他のアーティストと桁違いなだけあって、全部なんとなく口ずさめる曲ばかりなのでドライブとかでは良くお世話になってるよね🚗
眠い時とか歌えるしね🎶ありがたい🎶

来年もライブ行けますように🙏🙏
年明けたら抽選に申し込みます✊

🌟2024トップ10

今年のトップ10出揃いました🔥
ライブに行った関連がほとんどだけど他もラインナップしてました🔥

1: 存在証明 / KID PHENOMENON from EXILE TRIBE

いやいや聴いた時間が1番長いのに1番はランペじゃないんかーい!ww
これはBOTのライブで射抜かれた曲ですね。
今回のブログタイトルでもある。
みんながちょっと掠れっぽい感じでサビ以外を歌っているのが結構好き。
あ!と!は!ド頭にサビを持ってくる構成と前奏が15秒と短いのも良いポイント◎
サビスタートの曲大体ハマるw
サビ前の「断ち切るように〜」「絶え間ない衝動〜」の掠れが良い。

2: ST☆RT OURS / ST☆RISH

あの、強すぎるね😂
2023は100から外れたけど1年ぶりに2位に返り咲いてきた。
本当に歌詞が良すぎるのとセシルくんの「約束をするね」の歌詞の部分の映像が本当に良すぎるのでうたプリに詳しくない方もぜひ観てほしい…

最高のライブ映像すぎるので。
うたプリの曲をいろいろ聴いてみよう!のきっかけになった一曲。
来年も3Dライブが当たっているのと、映画も控えているので目が離せないね🌟
たのしみ!

3: BOW WOW WOW / 川村壱馬・松井利樹・小波津志

この曲はね、マジですごいのよ。
Jr.EXILE 世代のグループの中で私の好きなボーカルベスト3で構成された曲なの😂😂
神????????
BOTありがとうすぎる件について。
3人とも異なる声質の特徴があって、全然系統違うのにうまくまとまってるところが熱い。
1番好きパートはきらきら星アレンジの「Howling Howling 本能が 目覚め踊りだす〜」のところ。

4: Frozen Butterfly / WOLF HOWL HARMONY from EXILE TRIBE 

サビの変調がめちゃくちゃ良い。
4ボーカルの声質の違いが各パートでバランスよく配分されてるな〜ってめっちゃ感心した記憶。
あとシンプルに4人のビジュが好きというのもある。
2025こそライブに行きたい気持ちもあって、ファンクラブに加入するか検討中です☺️笑

5: Believe / 吉野北人・八木勇征

いや、BOTのアルバムがめちゃくちゃ良かったって話になってくるよね😂
この2人は綺麗系だけど個人的に似ている(声質とか)良さと真逆の良さ(個人的似合いそうだなって思う色の印象)がある。
ほくちゃんが白・金、ゆせが黒・銀が似合うな〜みたいな。
美貌のバケモノ同士をぶつけてきて、ライブ会場でのけぞった記憶。
「キラメキのbeauty」って歌詞があるんだけど、君達のことだよな??って聞くたびに思う。笑

6: W / MA55IVE THE RAMPAGE ・RYOJI・SUZUKI

これも好きもんと好きもんのタッグ。
イントロも好き。
今年はM5Vのライブも行けたし、写真集お渡しイベントで集合写真撮ってもらったりと実りの多い1年だったナ〜。
それに4位にもランクインしてるWHHの声質好きな2人が加わって大事件が起きてる1曲。
Aメロ、Bメロ、サビとボーカルのテイストが違うのがめちゃくちゃ満足感ある一曲に思います✌️

7: I Sing / RIKU・宇原雄飛

あまりにもBOTのシャッフルアルバムを聴きすぎているな笑
この2人のサビのハモリが良い🙆
あとシャッフルの歌い出しはやっぱり先輩からなのかなーみたいなアルバムの共通点探すの楽しかったりする。
濁りって言うよりは透き通る感じの声の組み合わせだな〜

8: MY WAY / 中島颯太・HIROTO

そたとひろとくんの声がどっちかわからなくてめちゃくちゃ聞いたのでランクイン💡笑
今だにうん?と思うところあるけど聴きが足りねえ🔥
透き通る声質の濁りめちゃくちゃ良すぎる。
BOTのシャッフルボーカルソングめちゃくちゃ良かったので来年はまた出てないメンバーとかも組み替えてやってほしい。

9: CyberHelix / THE RAMPAGE from EXILE TRIBE 

ここでやっとランペがログイン🔥
サイヘリのイントロがめちゃくちゃ好きだー!!
かずまの「CyberHelix」から始まるのがめちゃくちゃ熱い。
今年のツアーのメインだったけどこの曲から始まるの爆裂良すぎる。
ダンスも込みで観て聞いてほしい一曲。

10: Ray Tracer feat.Sprites / Christian F.J. Buettner

ここにきてやっと洋楽😂
今年1番聴いた洋楽はTheFatRatな気がするな〜次点でJim Yosefだね。
新曲出したら通知されるので聴く😊笑
このテイストで恋愛ソングじゃないの嬉しい🥺(Kygoにトラウマ植え付けられてる)

てな感じのトップ10でした!
10以降はプレリを置いておくので見てください😂
上半期と割と入れ替わって懐かしい曲が結構入ってるかも。
過去に囚われし人間すぎる笑

🌟トップ10以外で推したい今年の曲3

1: The Emptiness Machine / LINKIN PARK

今年から本格再始動なのかな?
ボーカルに女性を迎えてLINKIN再始動したアルバム🔥
女性だからどうなるんだろう?とか思ってだけど面影あるような新しいようなパンチが効いた声がグッッッときてしまったぜ✌️
これからの動向も楽しみ!

2: Hoist the Colours(A Cappella) / The Wellermen ,Eric Hollaway & Bobby Bass

パイレーツオブカリビアンだー!!!!!
アカペラが来たぞーーーー!!!!の気持ち。
地味に嬉しい。実はアカペラ好きマンなので。
しかも低音アカペラ好きで、喉震える低さが凄い。
あと地味にショート動画とかでちょくちょく見かけた気する。

3: Endless Happy-Ending / THE RAMPAGE from EXILE TRIBE 

ランペからアニソンらしい曲来たぞー!!!と思ったらしっかりアニソンで手を叩いて喜んだ一曲😁
アニメ好きなメンバーも多いし、これからもたくさん起用されてほしいな!の気持ち🙏

🌟今年、ガッツリ聴いたアーティスト

THE ALFEE

活動50周年めでたいー!!!
節目だし久しぶりに聴き直すか…でまたガッツリ聴いた一年でした。
桜井おぢさんの声質が好きなんだよねえ。
個人的におすすめソングは「英雄の詩」「Brave Love 〜Galaxy Express 999」「今日のつづきが未来になる」です。
来年こそはライブに行ってみたいなぁの気持ち。

まあでもアルフィーは曲数多すぎるからお気に入りの一曲を見つけてほしい…

ということで2025年も新規開拓したり追っかけしたり音楽と共に生きていきたいゾー!

では!!

楽天で大体買い物マンのroom

https://room.rakuten.co.jp/77maruta/items

    アニメイト
タイトルとURLをコピーしました