どうも好きな漫画は偏りに偏りを極めた偏食オタクです。
流行りジャンルを追うときは何のグッズを買うかよく決めろよ!!(散財しまくるので)
ということで(?)発表以来楽しみにしていた、CLAMP展(前期)に行ってきたヨ〜✌️
CLAMP展、行くしかない。
意気揚々と前売りを4枚買ったので、各期最低2回は行くのだ🔥
例の如く一言感想だから許せ!
写真も載せるのでこれから行く人はここでお別れだ!
早く行ってきな!!!笑
参考になるか?一言個人感想
- 絵、うますぎんか???(当たり前体操〜)
- アナログで描いてるのわけわからんくらい精細でYABA
- 画材の移り変わりが見れてとても良い
- 福山潤ボイスあまりにもよい(当たり前体操)
- 撮影はOKエリアがあり、スマホ・携帯のみ許されてる
- 絵がうますぎる〜〜🔥🔥
- 聖伝の愛蔵版4の表紙の原画展示されてたんだけど、これアナログなんだよな…細か〜!!になってしまった
- いや、初期はわりと全部緻密系なんだけど、よーく見ると線はシンプルで色でリアリティが増してるみたいなところが多くい(とくに金属)
- 私の大好きな初期の厚めアイラインとデカハイライト〜!!!!
- 人物以外の書き込み(岩とか)がエグすぎる
- 姫の布も”透け”が強い
- 髪の毛のボリューム(二次特有の前髪の横と横髪)に時代の変化を感じた
- CLAMP製の植物絵がめちゃくちゃ好きなので見れてハピ〜💓
- ふくじゅんのガイド聴きながら回って、絵柄の話とかきいて「確かに…」みたいになるのがたのしい
- 声が良すぎる、聞き取りやすい。
- 全体的に白が基調の会場は作品が引き立っててよかった。
- あまり美術館行かない人間だけど美術館ってもしかして基本白い?😂
あ、この辺から写真出します。
原画ばかりに目が行きがちだけど是非天井あたりもしっかり見て…
わたしの大好き龍王コーナーもみて笑



どの世界線でもかわに〜
LOVEのコーナーは”愛の形”ごとに天蓋?のデザインが違っててよかった。
一般人とセンスがちがいすぎる。
圧巻の原画コーナー、作者たちのベタ塗りをまじまじ見てしまう…
撮影OKなんだけどベタ塗りは悲しき妖怪(写真を撮っている自分)が映り込みやすいので黒めの服を着て、顔も黒く塗りたいくらいの勢いだった。
めちゃくちゃ抜粋したけどお気に入りの原画たち(ぼかし入れてます)





セリフのステッカーを箱から1つ引くコーナーがあるんですが、計2日でニライカナイ編の四月一日とWishの翡翠様のお言葉を引きました。


特に翡翠様と黒燿の組み合わせが好きな人間なのでお気持ち表明させてほしい…
ここのセリフは物語的にもかな重要なセリフだったなぁの記憶。
Wish久しぶりに読み直したくなってきた🔥
今回の展示には翡翠様と黒燿いなかったから後期で何卒!!何卒!!
食っちまった〜のところ見たすぎるので…お願いします…
今までの歴史…が見れるところで今手元にない漫画を探す笑
絶対紙で揃えてやるからなーッ!!!!!

原画の写真350枚くらい撮ってたwwwww
携帯が激アツなので空き容量とモバイルバッテリー必須ですわ!
展示が終わったらグッズ販売へ。
滞在時間は30分まで。売り切れもチラホラだけど、事前に欲しいものを確認してきたのでスムーズにお買い物できました💓
通販もあるので完売しても余裕あるの気持ち。転売から買うなよ。
画集は2冊はすぐ買える(後日書店でも出る)
↑を1冊にまとめた豪華版の発売が予定されているみたいでそっちを狙いたい所存。
受注グッズのQRコードもここにあるので忘れずに読み込むのだ。
- 鑑賞時間、私は1.5h〜2hくらいだったかな。
- 混雑してると列が動かない(列形成しなくてもいいけど端から順番に見てる人が多い)のでもっと時間かかるかも。
- 音声ガイドオススメ。
- だんだん活字を読んでも頭に入ってこなくなるのでイケボの福潤さんに読んでもらうが吉。
- 途中に休憩所(持ち込みは”水”だけ飲める)があって、休憩所でも聞けるお話があるのでそれも聴こう!(最後の最後に知って出口前で聴いた笑)
- 休憩所の他に試し読みコーナーがあって、割と主要の1巻が読める。
- 聖伝、X、レイアース、ツバサあたりかな?5作品くらいと画集がチェックできる。
- モニターには新作決まったレイアースの予告流れてた!うれしいね!!
展示の他にも館内は楽しい
レストランは行けてないですが1FのXコラボドリンクは両方飲めました🌟

🩵青い方: ブルーベリー&シトラスクリーム
- ヨーグルトっぽいお味
- ブルーベリー感はそんなに強くない
- 氷は入ってないよ
- SNSで「翌日の💩の色がすごい」って言われてたけど、マジで見たことない色になるww
- 私は翌々日も影響受けてたwww
- 体調崩すとかはなかったのでご安心を🙋♀️
❤️赤い方: カシスハニー&クランベリーソーダ
- サッッッパリ
- ベリー好きなら好きな系統かと
- 酷暑の日なら断然こっちを飲みたい
- すごい甘いとかではなくて飲みやすい
- 氷、入ってるよ💓
- 暑い日の炭酸間違いない
- 一瞬で終わる
ちなみにお一人で来てる方でも、2種類まとめて注文してる方も結構いた。
飲み物としてミルク(ヨーグルト)系とソーダ系で系統が違うので全然飲めると思う。
1人2種類。コースターも一気に2枚揃うぜ。注文数制限あったから、それは要確認。

カフェにもサンドイッチとかの軽食販売があるので、レストラン並ばずに軽く済ませるのもアリ◎
玉子とカツのサンド美味しかった!!
てなこんなでかなりざっっっくりですが感想でした!
マジで当たり前なんだけど絵がうますぎる…ほんと…笑
内容は知ってるけど、持ってない書籍を早急に集めたいなの気持ちになりました(大フラグ)
知らない作品があってもアートとしても面白いと思うので、CLAMP作品を1つでもご存じの方は遊びに行って観てください🌟
前期展示は8/12までだよ。
後期は8/14からだよ。
1日で作品入れ替えするんだ?すごいな。
個人的オススメの漫画は
- CLAMP学園探偵団
- ANGELIC LEYAR
- Wish
青春の漫画は
- ツバサ
- xxxHOLiC
- CCさくら
大人になって読むと、より一層面白いのは
- X
- 東京BABYLON
かな!
「CLAMP展」開催記念!CLAMP作品大特集 電子書籍フェア開催中!
今、「CLAMP展」開催記念!CLAMP作品大特集 電子書籍フェアが各プラットフォームで行われているらしいので、気になる方は読んでみそ!!!
BookLive
honto
ブックウォーカー
ReaderStore
コミックシーモア
dブック
Kinoppy
Amebaマンガ
auブックパス
紀伊国屋書店ウェブストア
ebook
Pontaマンガ
Kindle(リンクは非公式サイト)
DMMブックス(やって…いるのか?)
ざっと見たけどこのくらいか…??
ここになかったらちょっと自分で調べてみてください。
ちなみに早いものだと16日に終わりますw爆速
私は電子も使いつつ、結局紙を買ってしまう人間なので…愚か。
ちなみによく使う電子はDMMブックスなんだけどやってるかよくわからなんだ…(なんでぇ)
まだまだ買わな!の本もちらほらあるので、特に古い方から必死に集めていきたいと思います!
うなれ!俺の財布(瀕死)!!
この夏みんな遊びに行ってくれよな!!
レプリカチケットは日替わりだから、欲しい柄がある方はチェック忘れずに!!
乃木坂駅から行くと外観の装飾が見やすいよ😀
あと駅直結なので雨とド炎天下は移動しやすいはず。
撮ったけど、これが全部じゃないのでみんな自分の目で確かめてね!!
六本木駅から行くと街中もCLAMP展の掲示があって楽しいよ!!
余談ですが、今やってる店舗限定のスタバのメニュー「ピーチ パンナコッタ & アール グレイ ティー フラペチーノ®」が飲める店舗…六本木駅方面の徒歩圏内です✌️

暑いし、歩いてるし、美味しいし、実質カロリーゼロ!!(んなわけない)
おいしかったので元気がある方はぜひ飲んでみてください🙋♀️
ではまた後期にお会いしましょう〜
バイビー!!
https://room.rakuten.co.jp/77maruta/items